東京ヤクルトスワローズ
顔写真クリック→プロフィール
| 奥川恭伸 | ドラフト1位(20年) | 2001.04.16 |
| 村上宗隆 | セリーグ史上初の高卒2年目以内30本以上 | 2000.02.02 |
| 高橋奎二 | 日本シリーズ第2戦でプロ初完封(=21年) | 1997.05.14 |
| 中山翔太 | ドラフト2位(19年) | 1996.09.22 |
| 清水昇 | 最優秀中継ぎ(21年) | 1996.10.15 |
| 田口麗斗 | 13勝4敗(17年) | 1995.09.14 |
| 原樹理 | ドラフト1位(16年) | 1993.07.19 |
| 塩見泰隆 | サイクルヒット(21年) | 1993.06.12 |
| 山田哲人 | 3回目のトリプルスリー(18年) | 1992.07.16 |
| 西浦直亨 | プロ初打席初球本塁打(14年) | 1991.04.11 |
| 中村悠平 | 日本シリーズMVP(21年) | 1990.06.17 |
| 小川泰弘 | ルーキーイヤー16勝4敗 | 1990.05.16 |
| 由規 | ヤクルト→楽天 | 1989.12.05 |
| 秋吉亮 | 2年間で41ホールド | 1989.03.21 |
| 石山泰稚 | 16試合連続無失点(18年) | 1988.09.01 |
| 川端慎吾 | 首位打者(15年) | 1987.10.16 |
| 鵜久森淳志 | 代打サヨナラ満塁本塁打(17年) | 1987.02.01 |
| 成瀬善久 | 16勝1敗、防御率1.81(07年) | 1985.10.13 |
| 坂口智隆 | 4年連続150安打(08年〜11年) | 1984.07.07 |
| 嶋基宏 | プロ野球選手会会長 | 1984.12.13 |
| バレンティン | シーズン最多本塁打(60本=13年) | 1984.07.02 |
| 雄平 | 投手から野手に転向 | 1984.06.25 |
| 寺原隼人 | ソフトバンク→横浜→ヤクルト | 1983.10.09 |
| 畠山和洋 | 105打点で打点王(15年) | 1982.09.13 |
| 田中浩康 | 6年連続100安打(07年〜12年) | 1982.05.24 |
| 青木宣親 | ヤクルト→メジャー | 1982.01.05 |
| 館山昌平 | 5年連続2ケタ勝利 靭帯再建手術3回 | 1981.03.17 |
| 石川雅規 | 新人王(02年)5年連続2ケタ勝利 | 1980.01.22 |
| 五十嵐亮太 | ヤクルト→メジャー→ソフトバンク→ヤクルト | 1979.05.28 |
| 岩村明憲 | ヤクルト→メジャー→楽天 | 1979.02.09 |
| 林昌勇 | 4年間で128セーブ | 1976.06.04 |
| ラミレス | ヤクルト→巨人→横浜 | 1974.10.03 |
| 石井一久 | ノーヒットノーラン (97年) | 1973.09.09 |
| 稲葉篤紀 | ヤクルト→日本ハム | 1972.08.03 |
| ペタジーニ | NPB7年間で233本 | 1971.06.02 |
| 川崎憲次郎 | 17勝で最多勝(98年) | 1971.01.08 |
| 真中満 | 監督(15年〜17年) | 1971.01.06 |
| 宮本慎也 | 2133安打 ゴールデングラブ賞10回 | 1970.11.05 |
| 伊藤智仁 | 新人王(93年) 高速スライダー | 1970.10.30 |
| 田畑一也 | 15勝5敗(97年) | 1969.02.27 |
| 高津臣吾 | 日米通算313セーブ | 1968.11.25 |
| 木田優夫 | 日米7球団に在籍 日本ハムのGM補佐 | 1968.09.12 |
| 内藤尚行 | ギャオス内藤 | 1968.07.24 |
| 西村龍次 | 15勝6敗(91年) | 1968.07.18 |
| 飯田哲也 | 盗塁王(92年) | 1968.05.18 |
| 岡林洋一 | 15勝10敗(92年) | 1968.04.11 |
| 長嶋一茂 | ヤクルト→巨人 プロ初安打が本塁打 | 1966.01.26 |
| 池山隆寛 | ブンブン丸 | 1965.12.17 |
| 佐藤真一 | 25試合連続安打(99年)※球団記録 | 1965.08.07 |
| 古田敦也 | オールスターでサイクルヒット(史上初) | 1965.08.06 |
| 吉井理人 | ヤクルト在籍3年間で33勝 | 1965.04.20 |
| 広澤克実 | 306本 | 1962.04.10 |
| 高野光 | ドラフト1位(84年) | 1961.05.20 - 2000.11.05(享年39) |
| 青島健太 | 引退後スポーツキャスター | 1958.04.07 |
| 小川淳司 | 監督(11年〜14年) | 1957.08.30 |
| ホーナー | MLB通算218本 | 1957.08.06 |
| パリッシュ | MLB通算256本 | 1953.11.10 |
| レオン | ロッテ→大洋→ヤクルト | 1952.12.04 |
| 杉浦享 | 必殺仕事人(応援曲) | 1952.06.08 |
| 八重樫幸雄 | 極端なオープンスタンス | 1951.06.15 |
| 大矢明彦 | ダイヤモンドグラブ6回 | 1947.12.20 |
| 松岡弘 | 6年連続2ケタ勝利 | 1947.07.26 |
| 小田義人 | スカウト部長 | 1947.05.22 - 2018.06.05(享年71) |
| 安田猛 | 王貞治キラー | 1947.04.25 - 2021.02.20(享年73) |
| 若松勉 | 2173安打 生涯打率.319 | 1947.04.17 |
| 大杉勝男 | 日本シリーズMVP(78年) | 1945.03.05 - 1992.04.30(享年47) |
| 野村克也 | 監督9年で4回リーグ優勝 ID野球 | 1935.06.29 - 2020.02.11(享年84) |
| 金田正一 | 14年連続20勝 | 1933.08.01 - 2019.10.06(享年86) |
| 関根潤三 | スワローズ監督(87年〜89年) | 1927.03.15 - 2020.04.09(享年93) |
| 竹内一希 | スワローズのファン | 1994.04.27 |
| 尾崎世界観 | スワローズの大ファン | 1984.11.09 |
| 磯山さやか | チーム公認マネージャー | 1983.10.23 |
| 益子卓郎 | スワローズのファン | 1978.06.16 |
| 坂上忍 | 熱狂的なスワローズファン | 1967.06.01 |
| 出川哲朗 | スワローズの大ファン(新宿ツバメ会) | 1964.02.13 |
| 城戸真亜子 | スワローズファン(ファンクラブに入っていた) | 1961.08.28 |
| 春風亭昇太 | スワローズのファン(新宿ツバメ会) | 1959.12.09 |
| 周防正行 | スワロースの大ファン(国鉄時代から) | 1956.10.29 |
| さだまさし | スワローズのファン | 1952.04.10 |
| 三宅裕司 | スワローズのファン | 1951.05.03 |
| 村上春樹 | スワローズのファン | 1949.01.12 |
| 高田文夫 | スワローズのファン(新宿ツバメ会) | 1948.06.25 |
| 伊東四朗 | スワローズのファン | 1937.06.15 |
◯国鉄スワローズ→サンケイアトムズ→ヤクルトアトムズ→ヤクルトスワローズ
74年からヤクルトスワローズ、06年から東京ヤクルトスワローズ
◯前年最下位から優勝2回(15年、21年)
◯日本シリーズ全6試合2点差以内(21年)
有名人データベース PASONICA JPN
















































