芦屋小雁

芦屋小雁


■芦屋小雁(あしや こがん)

 

□肩書き

 俳優

 

□本名

 西部秀郎(にしべ ひでお)

 

□生年

 1933(昭和08)12.04(射手座/A型)

 

□出身地

 京都府京都市中京区

 

□出身校

  朱雀中学校

 

□略歴(満年齢)

 59年(26歳)テレビ「番頭はんと丁稚どん」出演。

 62年(29歳)映画「雁ちゃんの警察日記」出演。

 89年(56歳)映画「どついたるねん」出演。

 ※他の主な出演:

  舞台 「月食」「桜日記」

  映画 「悪名市場」「てんやわんや次郎長道中」「父」

  ドラマ「裸の大将」「社長になった若大将」「ウェルかめ」

 

□趣味

  映画観賞 スポーツ観戦 絵を描くこと 写真

 

□特技

 居合道3段 杖道4段

 

□サイズ

 154㎝ 靴のサイズ24.5㎝

 

□特記事項

・兄は芦屋雁之助

・元妻は斎藤とも子

・妻は勇家寛子


■芦屋小雁

 

□幼少時代〜

・実家は1階は駄菓子屋、2階は型友禅染の町工場。

・男6人兄弟の5番目。次男と三男は早くに他界。

・祖母、父親は芸能好きだった。

 自宅によく旅芸人が泊まりに来た。

 父親は戦時中に漫才師として各地に慰問に行った。

 祖母と一緒に週に1回は近所の芝居小屋に通った。

・5歳の頃から映画館に通った。

・8歳頃まで母親のおっぱいを吸っていた。

・8歳頃までおねしょをしていた。

 お仕置きでおねしょで汚した布団をかついで近所を走らされた。

・小学校時代、映画代を稼ぐ為に街角で夕刊を売った。

・小学校時代、兄と一緒にチャンバラ芝居を自宅で上演、

 近所の子供に切符を配って見せていた。

・子供の頃から絵が好きだった。

・戦後のゴタゴタで小学校を5年の途中でやめて、

 新制中学校に行かなかった。

・戦後の食糧難の時期の主食は米ヌカや豆カス、

 歩き回ってイナゴを捕まえて佃煮にした。


■芦屋小雁

 

□私生活①

・好物…白米(若い頃は1日3合以上食べていた)。

 味噌汁。焼肉(大好物)。漬物。

・得意料理…ユッケ丼。

・自分で食事を作る。

・1日5食。毎食白米を食べる。

・早食いの大食い。

 以前はどんぶり茶碗で毎食白米を2合近く食べていた。

 70歳を過ぎてからどんぶり茶碗を普通の茶碗にして量を減らした。

・よく食べこぼしをする。

・酒は殆ど飲めないが飲み屋で遊ぶのは大好き。

 京都・祇園でよく遊んだ。

・健康法…散歩(妻と一緒に歩く、繁華街を歩くのが好き、

 休憩しながら半日歩く事がある)。

・舞台から転落して右足のかかとを複雑骨折(=81年)。

・初期の胃がんと大腸がんを内視鏡手術で切除(=05年頃)。

・認知症を患っている(=18.06現在)。

・コレステロールが高い。

 妻にあっさり系の和食を作ってもらう(京野菜の煮物など)。

・平均睡眠時間は3〜4時間。

・寒さに強い。

・病院が嫌い。

・オーディオマニア。

 映画音楽のレコードを多数所有。

・「ER」「24」などテンポが速い海外ドラマが好き。

・自分の出演作品はほとんど見ない。

・住んでいる所…京都府(=15.10現在)。

・大阪、神戸に住んでいた。



■芦屋小雁

 

□私生活②

・いきつけ…和食「里空木」(京都、友人の店=11.05現在)。

・お金はあればあるだけ使ってしまうが、なければないなりの生活をする。

 あちこち散歩して200円のコーヒーを飲んで、

 ワゴン売りの300円のDVDを見る1日でも全然平気。

・父親の教えでギャンブルとクスリはやらなかった。

・外車が好き。

 アメリカ車、イタリア製のオープンカーに乗っていた。

 運転免許を持っていないので運転手を雇っていた。

・子供の頃からカメラが好き。多い時は15台以上所有。

・忘れ物が多い。

・好奇心旺盛。

 新しい電化製品を研究するのが好き。

・スマホを使っている(=11.05現在)。

・人見知り。

・好きなタイプ…強い女性。

・金沢の郭でセックスを初体験。

・日本各地に7人の彼女がいた時期があった。

・妻と週1回はセックスする(=15.10現在)。

■芦屋小雁

 

□私生活(映画)

・超映画マニア。

 映画館で月に10本、自宅で時間が許す限り観る。

 駄作と言われている作品でも「どこか良い所はないか?」と思って観る。

・ミュージカル映画、怪奇映画、ホラー映画、SF映画が大好き。

・好きな映画は「キングコング」「フランケンシュタイン」「ドラキュラ」。

・日本映画は殆ど観ない。

・手回し映写機、紙フィルム映写機を所有。

・「スター・ウォーズ」「エイリアン」の35ミリフィルムを所有。

・以前の自宅に35ミリフィルムを上映できるミニシアターがあった。

・3〜4日間ひたすら映画を見続ける耐久上映会を自宅で度々開催。

 時々おにぎりを食べるだけでただひたすら映画を見続ける会。

 筒井康隆、小林信彦、手塚治虫が参加。

・B級作品の字幕なしのフィルムを収集。

 最盛期は約450本を所有。倉庫用の部屋を借りている。

 離婚の度に整理してDVDになりそうにない作品を厳選。

 欲しいとい人に何本も無料で贈呈した。

・収集したフィルムを神戸映画資料館に預けている(名誉館長)。

・映画関係の小規模イベントに積極的にゲスト参加。



■芦屋小雁

 

□人間関係

・藤田まこと…友人。互いに売れない頃からの仲。

・島田順司…友人。よく映画の話をする。

 舞台「新・裸の大将放浪記」で共演。

・山城新伍…友人。若い頃によく一緒に祇園に行った。

・手塚治虫…友人。よく映画の話をした。

・渋谷天外…スマホの師匠。

・おりも政夫…舞台「新・裸の大将放浪記」で共演。

・大村崑、茶川一郎…テレビ「番頭はんと丁稚どん」で共演。

・梶浦梶子、斉藤絵里、白木順子、山本よう子、勇家寛子

 …同じ事務所(小顔クラブ)。

・花登筺…仕事仲間。

 花登に誘われてOSミュージックホールの幕間コントに出演。

 お互いに駆け出しだった頃に雁之助を含めて3人で同居生活。

 雁之助を含めてあれこれ喋りながら幕間コントの台本を作った。

・芦屋雁之助…兄。2歳年上。俳優。※04年他界

・芦屋雁平…弟。6歳年下。俳優。※15年他界

・芦乃屋雁王…師匠。16歳の時に兄と一緒に弟子入り。

・ラッキー・セブン…大好きな芸人。弟子入りを志願して断られた。

・元妻…60年結婚、?年離婚。

 雁之助、小雁、大村崑の3組合同で読売テレビのスタジオで合同結婚式。

・斎藤とも子…女優。87年結婚、95.06離婚。27歳年下。

 離婚後も家族ぐるみでつきあっている。

・勇家寛子…女優。96.07.07挙式。30歳年下。

 舞台「裸の大将 下駄の鳴る丘」で共演して知り合った。

   斉藤と離婚した時期に勇家が彼氏と別れて、別れた者同士で仲良くなった。

 小雁のマネージャーを務めている(仕事先について来る)。

・子供:

 長男…佐久間秀樹。俳優。

・前妻(斉藤)との間に一男一女がいる(離婚後斉藤が引き取った)。

・孫がいる。


■芦屋小雁

 

□エピソードなど

・10代の頃、年齢をごまかして商業美術の仕事に従事(百貨店の宣伝など)。

・父親の勧めで兄・雁之助と漫才コンビを組んで約3年間活動。

 コンビ名は「若松ただし・きよし」。

 雁之助がツッコミ、小雁がボケ。

 お金がなかったので衣装は紙で作った背広だった。

 交通費がなかったので京都から滋賀県大津まで歩いて行った。

 商業美術の仕事も並行して続けていた。

・OSミュージックホールのヌードショウのコントで芸を磨いた。

・雁之助、大村崑とともに戦後最初の吉本新喜劇に出演。

・劇団・笑いの王国の旗揚げに参加(=59年)。

・テレビ「番頭はんと丁稚どん」の丁稚役で人気を得た。

 関西地区で62.3%の視聴率を記録。

・草創期のテレビは全て生放送で失敗は日常茶飯事だった。

・生コマで「ダイハツ・ミゼット」を「ニッサン・ミゼット」と言い間違えた。

・最盛期のレギュラーは週10本。

 平均睡眠時間は2〜3時間。

 連日移動のワゴン車で寝泊まりした。

 軽三輪の荷台に布団を敷いて寝た事があった。

 仕事と遊びで1週間して目の前で猿が踊る幻覚を見た。

・雁之助、弟・雁平と劇団喜劇座を結成(=64年)。

・雁之助、藤田まこと、野川由美子と新演技座を旗揚げ(=77年)。

・シングル「大阪環状線フォーク小唄」をリリース(=77年)。

・身体を使ったギャグが好き。

・50本以上の映画に出演。

・宮本亜門演出の舞台「月食」で猛特訓を受けて歌と踊りに挑戦。

・ホノルルマラソンを9時間40分で完走(初のフルマラソン=00年)。

・舞台「どんごな子 蕎麦屋の巻」で14歳の少年を演じた(=04年)。

・雁之助の他界後、舞台「裸の大将放浪記」の山下清役を受け継いだ。

・日本喜劇人協会副会長に就任(=07年)。

・朝ドラに多数出演。

・ドラマ「ウェルかめ」の漁師役の役作りの為に日焼けサロンで体を焼いた。

・京都市観光協会事業功労賞を受賞(=09年)。

・副業…和食「こがん亭」(09年開店、京都=11.07現在営業中)。

・落語会をプロデュース(「こがん亭」で開催)。

・中高年層対象の演劇スクール「元気☆塾」を主催。

・絵の個展「ほん魔界な」を開催(=11年)。

・主な著書:

 「ドラキュラ百科」

 「シネマで夢を見てたいねん」

 「笑劇の人生」(新潮新書=18年)

凡例:20.01現在=2020年1月現在