■高峰秀子(たかみね ひでこ)
□肩書き
女優
□所属
松竹→東宝→新東宝
□本名(旧姓)
平山秀子
□愛称
デコちゃん
□生年
1924(大正13)03.27(牡羊座)
□没年
2010(平成22)12.28(享年86)
□出身地
北海道函館市→東京都
□出身校
文化学院中退
□略歴(満年齢)
50年(26歳)映画「宗方姉妹」出演。
51年(27歳)映画「カルメン故郷に帰る」主演。
55年(31歳)映画「浮雲」主演。
※他の主な出演など:
映画「女の園」「流れる」「乱れる」
□特記事項
・夫は松山善三
■高峰秀子
□幼少時代〜
・4歳の時、実母が結核で他界。実父の妹夫婦の養子になった。
・養父は滅多に家に帰って来なかった。
・養母は「高峰秀子」の芸名で女活弁士をしていた。
・子供の頃は病弱だった。
・7歳の時、中耳炎で片耳の聴力を失った。
□私生活
・食べるのが好き。
・酒が好き。
・神経性胃腸炎を患って仕事を休養(35歳頃)。
・粉薬を飲むのが苦手。
・27歳の頃、フランス・パリに半年間滞在。
・パーティーが大の苦手。
■高峰秀子
□人間関係
・谷崎潤一郎…友人。谷崎の自宅に何度か遊びに行った。
よく一緒に食事をした。
・東海林太郎…子役時代に東海林のショーで共演。
養女に求められて母親と一緒に東海林の家で約2年間同居(10歳前後)。
東海林の子供ふたり(同年代の男の子)と仲良しだった。
・田中絹代…映画「新道」で姉妹役で共演(田中27歳、高峰12歳の頃)。
撮影中にほぼ毎晩田中に自宅に泊めて貰って一緒に食事。
田中から衣装をたくさん貰った。
・木下恵介、川口松太郎…仲人。
・市川崑…高峰の家に下宿していた。
・杉村春子…16歳の時に映画「小島の春」の杉村を見て強いショックを受けて、
自分の演技に関して真剣に考え始めた。
・黒澤明…17歳の頃に黒澤に対して淡い恋心を抱いていた。
・松山善三…映画監督、脚本家。55.03.26挙式。
□エピソードなど
・松竹蒲田撮影所で子役の仕事を始めた当初の月給は35円。
※当時の大卒初任給は50円程度
・人気子役として年間10本以上の映画に出演。
午前は半ズボンで男の子、午後は別の作品でスカートで女の子を演じた。
・子役時代の主な出演作品:
映画「母」「マダムと女房」「新道」
・12歳の頃、母方の親族9人の生活費を負担していたので、
自分が自由に使えるお金は殆どなかった。
・ナショナルのCMにのべ17年間出演。
・17歳の頃、一流の先生について発声を基礎から勉強。
・映画「カルメン故郷に帰る」は国産初のカラー映画。
凡例:19.01現在=2019年1月現在