関根勤


■関根勤(せきね つとむ)
□肩書き
芸人 タレント 俳優
□本名
関根勤
□旧芸名
ラビット関根
□生年
1953(昭和28)08.21(獅子座/A型)
□出身地
東京都港区高輪
□出身校
港区立高輪台小学校
港区立高松中学校
都立八潮高校
日本大学法学部管理行政学科
□略歴
82年(29歳)テレビ「欽ちゃんのどこまでやるの」出演。
85年(32歳)テレビ「笑っていいとも!」出演。
92年(39歳)ドラマ「徳川無頼帳」出演。
※他の主な出演:
舞台 「小堺クンのおすましでSHOW」
映画 「トラック野郎 爆走一番星」「の・ようなもの」
ドラマ「刑事犬カール2」「痛快!ロックンロール通り」
テレビ「カックラキン大放送」「タモリのジャングルTV」「王様のブランチ」
□趣味
読書 マンガ テレビゲーム カラオケ
スポーツ観戦 ゴルフ観戦 格闘技観戦
ボウリング 格闘技
□特技
クルマの運転 ゴルフ
□サイズ
168㎝
□特記事項
・長女は関根麻里
■関根勤
□幼少時代〜①
・父親は消防士→高輪ホテル。
・4人きょうだいの末っ子。
14歳年上の兄、9歳年上の姉、7歳年上の兄がいる。
・父親が勤続25年だったので「勤」と命名された。
・父親は酒・タバコ・ギャンブルをやらない真面目な人だった。
・住んでいた家は居間と寝室2部屋、お風呂はなかった。
・子供の頃、近所の犬においかけられてオシッコをちびった。
・幼稚園にひとりで行けなかった。
・幼稚園時代、クリスマスに枕元に靴下を置いておいたが翌朝何も入ってなく、
親に「サンタさんこなかったね。残念だったね」と言われた。
※それがトラウマで大人になった後もクリスマスが嫌い
・小学校時代、テレビ「シャボン玉ホリデー」が大好きだった。
・小学校時代、ふざけるのが大好きだった。クラスの男子に人気があった。
・小学校時代、友達と一緒にエロ本図書館を運営、近所の寺の床下に隠していた。
・小学校時代、先生に怒られてよく廊下に立たされた。
・小学校時代、同級生の戸田泰子ちゃんが好きだった。
・小学校時代、将来マンガ家になりたいと思っていた。
・小学校時代、モノマネをクラスメイトの林くんに見せると腹を抱えて笑ってくれた。
新しいモノマネができる度に林くんに見せた。
・9歳の時、父親が脳溢血で倒れて、仕事を休みがちになった。
・小3の時、キュウリを食べるのが嫌で号泣した。
・小4の時、書店でマンガ「カムイ伝」14巻を一気に立ち読みした。
・小4の夏休み、毎日プリンを4個食べて肥満児になった。
・小5まで給食がほとんど食べられず毎日残された。
年寄りの末っ子で母親に溺愛されて育ったので母親の作るもの以外は食べられなかった。
ひとりで残されている時に妄想する楽しみを覚えた。
■関根勤
□幼少時代〜②
・中学時代、隣の席のハヤシ君がモノマネを爆笑してくれるので毎日ネタを考えた。
・中学時代、50m後ろ走りが学年で1番速かった。
・中学〜高校時代、バスケットボール部。
下手だったのでフェイントの練習ばかりして「フェイントの関根」と呼ばれていた。
・高校時代、電話をかけてきて日記を読みあげる女の子がいた。
・高2の時、アイスクリーム食べ放題で27個食べて大腸カタルで入院して7㎏やせた。
・高校時代、好きな女の子に電話をする時に事前に台本を書いたが、
台本と違う展開になって役に立たなかった。
・高校時代、3人の女の子を好きになって3人ともフラれた。
女の子に毎日電話して爆笑させたがデートに誘うと「好きな人がいるので」と断られ、
「でも面白いので電話は下さい」と言われた事があった。
・高校時代、五反田の映画館でスウェーデンのポルノをたくさん観た。
・高校時代、ビル工事のアルバイト。
・高校時代、電車でチカンされていた女性を助けようとして自分がチカンに間違えられた。
・19歳の時、初めてパーマをかけた記念に自宅の庭でふんどし姿で写真を撮った。
・大学時代、自動車部。
・大学時代、お笑いグループ「目黒5人衆」を結成してバカな事をやっていた。
・母親に連れられて21歳まで毎年誕生日に写真館で写真を撮った。
■関根勤
□私生活①
・好物…インド料理。うな重。
カレーライス(大好物、週に3〜4回食べる、1日3食食べる事がある)。
※セブンイレブンの「関根式チキンカレー」「カレーパン」をプロデュース(=09年)
坦々麺。ベーグル。ドーナツ。フレンチトースト。柳川鍋。トムヤムクン。
とんかつ。ハンバーグステーキ。金目鯛の煮付け。鮭の粕漬焼。
あなごのテリーヌ。ハモの湯引き。かに玉。ケジャン。イカの塩辛。
がんもどきの煮つけ。なす田楽。谷中しょうが。かぼちゃ。
酢(むせる程かける、飲むお酢を愛飲)。
ポテトチップス。プリン。クレープ。ケーキ(大好物)。
辛いもの(心が燃えてくるとむしょうに食べたくなる)。
甘いもの(紀文堂の人形焼「秋の山」など)。
・嫌いな食べ物…砂肝。焼鳥の皮。青柳のにぎり。
生のきゅうり(匂いがキリギリスの体液のような気がする、食べると寂しい気持ちになる)。
缶づめのみかん。
・早食い(よく周囲からやめるように注意される=16.11現在)。
・ポテトチップスを大量に頬張って食べる癖がある。
・健康の為に塩分を控えている。妻が作る料理は非常に薄味。
・酒、タバコ、麻雀、パチンコ、競馬をやらない。
酒はビールをコップに4分の1程度しか飲めない(アルコール分解酵素がない)。
酒席でお茶を飲んで盛り上がる。
「俺の酒が飲めないのか」と強引に酒を勧めてくる奴は大嫌い。
大学時代にコップ1杯のビールを一気飲みして急性アルコール中毒になった。
・健康法…スクワット(膝を曲げた状態で止め続ける)。
自己流体操(腰痛が治った)。加圧トレーニング。
・23歳の時に水ぼうそうで1日3万円の個室に週間入院した。
・尿路結石を患った事がある。
・心臓の冠動脈疾患の予防的なカテーテル手術を受けた(=16年)。
テレビ「サタデープラス」の企画の心臓ドッグ検診の診断に基づいて手術を受けた。
手首の血管からステントを入れた(手術の翌日夕方には仕事をしていた)。
・毎年人間ドックを受診する。
・花粉症。治療の為に鼻の粘膜をレーザーで焼いた事がある。
・どれだけ体をくすぐられても我慢できる(中学時代に徹底的に耐える修業をした)
■関根勤
□私生活②
・好きな本…ハードボイルド(トイレで読むと便意を催す、特に大藪春彦が好き)。
・少年マンガを昔から愛読している。マンガ週刊誌を多数愛読。
マンガ「カムイ伝」を立ちよみしたらあまりに面白いので16巻全部立ち読みで読破した。
・雑誌、スポーツ新聞を多数愛読。1日3〜4誌読む。
・好きなアーティスト…東方神起。
・好きな俳優…
クリント・イーストウッド(イーストウッドになりきって「ダーティーハリー」を観た)。
ブルース・リー(映画「燃えよドラゴン」を劇場で30回以上観た)。
ジャッキー・チェン(熱烈なファン)。
・いつもトイレで本を読むので本屋で本を読んでいるとトイレに行きたくなる。
・自宅に横2面に鏡を貼った格闘技部屋がある。腹筋台や特注のサンドバッグがある。
オーダーメイドのバトルスーツを持っている(価格は34万円)。
・バラエティ番組が大好き。複数のレコーダーで片っ端から録画して暇さえあれば見る。
・オリンピック観戦が大好き。
・マッサージチェアを愛用。
・家電に詳しい。
・通販カタログを見るのが好き。
・モノが捨てられない性格。
子供の頃お祭りで買った紙粘土の人形を大人になった後も持っている。
・宝物…千葉真一から貰ったジャージ。妻から貰った初めてのプレゼント(キーホルダー)。
・コートが好き。服や靴には興味ないがコートは買ってしまう。
・ペット…ゴールデンレドリバー(名前はライル、牡11歳=13.02現在)。
・住んでいる所…東京都港区(42歳の時に建てた3階建ての一軒家=19.12現在)。
・住んでいた所…東京都港区白金(家賃45万円、3LDK、約120㎡)。
■関根勤
□私生活③
・いきつけ…
インド料理「スーリヤ 東麻布本店」(麻布十番、家族でよく行く=19.03現在)。
「喫茶YOU」(銀座、オムライス=15.05現在)。
イタリアン「トラットリア イタリア」(目黒、マルゲリータピッツァ=15.05現在)。
カレー「びすとろ もちゴリラ」(西五反田、元後輩芸人の店=13.07現在)。
インド料理「ナイルレストラン」(銀座、多い時は週3回=13.03現在)。
韓国料理「梁の家」(新大久保、ケジャンがおいしい=12.03現在)。
中華「梅蘭」(横浜中華街)。
フランス料理「OZAWA」(港区白金台、結婚記念日などのイベント時に行く)。
・アクセサリーを身に付けるのが嫌い。
・テンピュールの自転車サドルを愛用。
・電車をよく利用する。
・カラオケが大好き。
ひとりでカラオケボックスに行く事がある(最低3時間、最長6時間歌う)。
暗い歌を歌ってひとりで泣く事がある。
・カラオケの十八番…トム・ジョーンズ。
・ディズニーランドが大好き。ロスのには新婚旅行で初めて行って感激。
東京ディズニーランドにも何十回も行った事がある。
・テレビゲームが大好き。ひとりでゲームセンターに行って何万円分もやる。
ゴルフのテレビゲームを1日5時間2週間やり続けて攻略した事がある
(18ホールのコースを紙に書き写して20枚コピーしてデータを書き込んで攻略した)。
・格闘技のジム(パンクラスの道場)に通っている(=03.02現在)。
・普段は音痴だが森進一のモノマネで歌うと上手に歌える。
・加山雄三になったつもりでスキーをしたら上手に出来た。
・ゴルフが大好き。週1ペースでラウンドする。4時間空き時間あると打ちっぱなしに行く。
クラブの新製品が出るとすぐに買ってしまう。ドライバーを50本所有。
風の強い日にプレイして自然に翻弄されるのが好き。
専門家なみの知識を持っている。
青木功のモノマネをしながら打ったバンカーショットがうまく行った事がある。
・草野球のスライディングで脚を複雑骨折した事がある。
・下りの険しい山道でギアが全然入らなくなりニュートラルのまま走行した事がある。
・露天風呂でワニごっこをしていてお腹を切って出血して旅館の人に怒られた事がある。
・人の名前が出てこない事がよくある。
・「日本語の正しい使い方」にうるさい。
・映画館で飲み食いする人が嫌い(予告篇の間に食べ終わって欲しい)。
・91歳のゴールデンウィーク明けにポックリ死ぬのが理想。
■関根勤
□私生活③
・いきつけ…
インド料理「スーリヤ 東麻布本店」(麻布十番、家族でよく行く=19.03現在)。
「喫茶YOU」(銀座、オムライス=15.05現在)。
イタリアン「トラットリア イタリア」(目黒、マルゲリータピッツァ=15.05現在)。
カレー「びすとろ もちゴリラ」(西五反田、元後輩芸人の店=13.07現在)。
インド料理「ナイルレストラン」(銀座、多い時は週3回=13.03現在)。
韓国料理「梁の家」(新大久保、ケジャンがおいしい=12.03現在)。
中華「梅蘭」(横浜中華街)。
フランス料理「OZAWA」(港区白金台、結婚記念日などのイベント時に行く)。
・格闘技のジム(パンクラスの道場)に通っている(=03.02現在)。
・アクセサリーを身に付けるのが嫌い。
・テンピュールの自転車サドルを愛用。
・電車をよく利用する。
・ディズニーランドが大好き。
ロスのには新婚旅行で初めて行って感激。
東京ディズニーランドにも何十回も行った事がある。
・ゲームが大好き。
ひとりでゲームセンターに行って何万円分もやる。
ゴルフのテレビゲームを1日5時間2週間やり続けて攻略した事がある
(18ホールのコースを紙に書き写して20枚コピーしてデータを書き込んで攻略した)。
・カラオケが大好き。
ひとりでカラオケボックスに行く(最低3時間、最長6時間歌う)。
暗い歌を歌ってひとりで泣く事がある。
普段は音痴だが森進一のモノマネで歌うと上手に歌える。
カラオケの十八番はトム・ジョーンズ。
■関根勤
□私生活④
・ゴルフが大好き。
クラブの新製品が出ると即購入(ドライバーを50本所有)。
週1ペースでラウンドする。
4時間空き時間あると打ちっぱなしに行く。
風の強い日にプレイして自然に翻弄されるのが好き。
専門家なみの知識を持っている。
青木功のモノマネをしながら打ったバンカーショットがうまく行った事がある。
・加山雄三になったつもりでスキーをしたら上手に出来た。
・草野球のスライディングで脚を複雑骨折した事がある。
・下りの険しい山道でギアが全然入らなくなりニュートラルのまま走行した事がある。
・露天風呂でワニごっこをしていてお腹を切って出血して旅館の人に怒られた事がある。
・人の名前が出てこない事がよくある。
・「日本語の正しい使い方」にうるさい。
・映画館で飲み食いする人が嫌い(予告篇の間に食べ終わって欲しい)。
・91歳のゴールデンウィーク明けにポックリ死ぬのが理想。
■関根勤
□私生活⑤
・せっかちな性格。歩くスピードが早い。よく熱い料理で火傷する。
・父親は75歳で他界(=86年)。
・2人の兄は信用金庫勤務。
・毎年写真館で家族写真を撮る。
・長女と仲が良い。よく一緒に遊ぶ。
・「趣味は子育て」と言えるほど子育てに熱中した。
お互いがぐったり疲れるまで一緒に遊んだ。
※長女が産まれた頃は仕事が週2日しかなかった
・長女が子供の頃、お風呂に入る時にオリジナルの遊びで遊んだ。
ケツケツダンス …長女にお尻を叩かせてそのリズムにあわせて全裸で腰振りダンス。
フライングはだか! …長女の前で全裸で廊下をジャンプ。
・長女が子供の頃、ふざけて関節技をかけあって遊んで長女の肘を3回脱臼させた。
・長女が子供の頃、毎晩寝る前に本を読んであげた。
同じ話を2回目以降に読む時は違うオチを作った。
・長女が子供の頃、寝る前に「乳首探しゲーム」をして遊んだ。
・長女が中1になるまで一緒のお風呂に入っていた。
・朝に長女を起こす時に弟や兄になった設定で起こした。
・日本語の正しい使い方に関して厳しく長女にダメ出しした。
・長女が出る番組を妻と一緒にチェックして日本語としておかしい言葉をチェックする。
・長女からよくダメ出しされる。
・全力で子育てをやりきったので長女の結婚に全然ショックを受けなかった。
結婚式で泣かなかった。
・孫に「ドゥードゥー」と呼ばせている。
■関根勤
□私生活⑥
・女性の性格あて、女性の身長当てが得意。
・下ネタが大好き。
・女性にフラれた事が7回ある。
・大学の学園祭で妻と知り合った。
当時19歳の妻は成城大学の落語研究会に入っていた。
8年間交際して結婚。交際中会う度に「結婚して」と言っていた。
若い頃にまともにつきあってくれたのは妻だけだった。
・若い女性を見るとムラムラするがベッドインするまでが面倒なので口説かない。
「今すぐ部屋に来て」と誘われて即ベッドインなら行きたいがそんな経験は一度もない。
・結婚後は風俗に行った事はあるが浮気は一切ない。
・「自分で処理できるならどんどんして」と妻に言われている。
アダルトビデオを3本まとめて堂々と借りる。
・広告や表紙で「完璧フルヌード」と謳っていて乳首が見えないと憤りを感じる。
・街で見かけた女の子、グラビアアイドル、ハリウッド女優などを相手に恋愛妄想をする。
・寺島しのぶと愛しあってダメ出しされる夢を見た事がある。
・Mっ気がある。
・妻の21歳の誕生日にプレゼントした指輪を妻が風呂場で落として流してしまったらしい。
・妻とよくデートをする。食事、映画館、ゴルフに一緒に行く。
・21歳で知り合った時と妻に対する思いが変わらない。
・妻に「愛してる」「来世も結婚しよう」とよく言う。
・毎朝妻に抱きつく。
・妻に刺激を与える為にあえて全裸で妻の前をうろつく。
・妻が入浴するとのぞく。
・妻は英会話が得意。
■関根勤
□人間関係①
・小堺一機…親友。誕生日に毎年お互いにパジャマをプレゼントする。
ラジオ「コサキン」で長年共演。
舞台「カンコンキンシアター」映画「の・ようなもの」テレビ「欽どこ」で共演。
・ルー大柴…親友。カンコンキンシアターの旗揚げに参加。
誕生日に毎年お互いにプレゼント。
・やす(ずん)、ラッキィ池田、 森一弥(エネルギー)
…友人。格闘技仲間。
・天野ひろゆき、ウド鈴木、飯尾和樹、岩井ジョニ男、花香よしあき
…友人。ゴルフ仲間。
・天野ひろゆき…友人。天野の自宅によく遊びに行く。
・あさりど…友人。よく一緒に食事。事務所の後輩。
・タモリ…友人。「笑っていいとも!」「ジャングルTV」で共演。
・黒沢カオル(ゴスペラーズ)…友人。カレーライス友達。
年に数回黒沢主宰のカレーパーティーに参加。
・清水ミチコ、YOU、藤井隆…友人(四季の会、藤井が幹事)。
1年に4回食事をして下ネ タで盛り上がってカラオケで踊りまくる。
・明石家さんま…さんま主催のゴルフコンペ東西お笑い名人大会に毎年参加。
・堤下敦…ゴルフの弟子。
堤下がゴルフを始める時にクラブ選びからアドバイスしてあげた。
・上田晋也、岡田圭右、柴田英嗣…ゴルフ友達。
・小倉久寛、小堺一機、秋野暢子
…若い頃に4人で一緒にタップダンスを習っていた。
・今田耕司…同じ格闘技のジム(パンクラスの道場)に通っている。
・薬師丸ひろ子…都立八潮高校の後輩。
■関根勤
□人間関係①
・小堺一機…親友。誕生日に毎年お互いにパジャマをプレゼントする。
ラジオ「コサキン」で長年共演。
舞台「カンコンキンシアター」映画「の・ようなもの」テレビ「欽どこ」で共演。
・ルー大柴…親友。カンコンキンシアターの旗揚げに参加。
誕生日に毎年お互いにプレゼント。
・やす(ずん)、ラッキィ池田、 森一弥(エネルギー)
…友人。格闘技仲間。
・天野ひろゆき、ウド鈴木、飯尾和樹、岩井ジョニ男、花香よしあき
…友人。ゴルフ仲間。
・天野ひろゆき…友人。天野の自宅によく遊びに行く。
・あさりど…友人。よく一緒に食事。事務所の後輩。
・タモリ…友人。「笑っていいとも!」「ジャングルTV」で共演。
・黒沢カオル(ゴスペラーズ)…友人。カレーライス友達。
年に数回黒沢主宰のカレーパーティーに参加。
・清水ミチコ、YOU、藤井隆…友人(四季の会、藤井が幹事)。
1年に4回食事をして下ネ タで盛り上がってカラオケで踊りまくる。
・明石家さんま…さんま主催のゴルフコンペ東西お笑い名人大会に毎年参加。
・堤下敦…ゴルフの弟子。
堤下がゴルフを始める時にクラブ選びからアドバイスしてあげた。
・上田晋也、岡田圭右、柴田英嗣…ゴルフ友達。
・小倉久寛、小堺一機、秋野暢子
…若い頃に4人で一緒にタップダンスを習っていた。
・今田耕司…同じ格闘技のジム(パンクラスの道場)に通っている。
・薬師丸ひろ子…都立八潮高校の後輩。
■関根勤
□エピソードなど①
・大学3年の時、テレビ「ぎんざNOW!」の素人コメディアン道場に出場。
卒業前の記念のつもりで応募した。
オーディションで40分ネタをやった。
5週連続勝ち抜いて初代チャンピオンになり、
翌週からアシスタントとして「ぎんざNOW!」に出演。
・「ぎんざNOW!」の審査員だった事務所社長にスカウトされて事務所に入った。
「コント55号を育てた私が君の才能を保証する」「絶対に売れる」と言われた。
父親が社長に「大卒の公務員と同じだけ給料を出してくれ」と条件を出した。
・運送屋のアルバイトをした事がある。
・若い頃、笑いを取る為にケンタッキーで赤ちゃん言葉で注文していた。
・「スター誕生!」の前説をしていた。※音源が現存(=11.07現在)
・若い頃は周りの先輩に萎縮して前に出て行けなかった。
・テレビ「徹子の部屋」に第1回から1年間出演。
ミニコーナー「フラッシュクイズ」進行担当。
黒柳徹子のリクエストに応じて毎回ゲストのモノマネに挑戦。
・テレビ「カックラキン大放送」はしばしば出演シーンを丸ごとカットされた。
・テレビ「カックラキン大放送」で披露したカマキリ拳法は子供にしか受けなかった。
・「カックラキン大放送」のコントで上から落ちてくる作り物のリンゴが頭にあたって失神、
1週間頭痛が続いて約3ヵ月人の名前が出てこなかった。
・「カックラキン大放送」でステージから落ちて失神した事がある。
・20代後半の頃、一から勉強し直すつもりで歌、ジャスダンス、殺陣などを習った。
・萩本のアドバイスで小堺一機とコンビで隔週土曜日にライブハウスでコントをやった。
客が3人しかいなかった事があった。
・ラジオ「コサキン」は当初は全く人気がなく、リスナーからハガキが殆どこなかった。
どうせワンクールでクビになるから好きな事をやろうと思って、
ふざけた雑談的なトークを延々とやったら人気が出た。
・テレビ「欽どこ」出演と同時に芸名を本名の関根勤に戻した。
・「欽どこ」の最初の数回はかなえの恋人の高校生役だった(詰め襟の制服を来て出演)。
萩本は関根が童顔だったのでもっと若いと思っていたらしい(当時の29歳)。
・30歳を過ぎてから楽しんで仕事が出来るようになった。
・舞台「カンコンキンシアター」の演出を担当。
・ほめられると120%の力を出せるがけなされると萎縮してしまう。
・人をホメるのが大の得意。
■関根勤
□エピソードなど②
・モノマネのレパートリー:
青木功。宇梶剛士。大滝秀治。おすぎ。織田裕二。
金子哲雄。加山雄三。北村総一朗。
堺雅人。西城正三。柴田国明。ジャイアント馬場。関口宏。
ターザン山本。高島忠夫。田村正和。丹波哲郎。千葉真一。長嶋茂雄。
浜田剛史。藤岡弘、。松井秀喜。輪島功一。
小倉優子。木下優樹菜。桜田淳子。釈由美子。芹那。
西村知美。平山あや。水森亜土。
ケント・デリカット。ジローラモ。ボビー・オロゴン。
ラファエル・ナダル。フランチェスカ・スキアボーネ。
小野妹子。聖徳太子。ナイチンゲール。ペリー。
※モノマネのレパートリーは約250人
・似てなくてもがやっているのが自分だけなら日本一なので他の人がやらないモノマネをやる。
・アメリカ映画「悪魔の毒々モンスター東京へ行く」「エリック・ザ・バイキング」に出演。
・40歳を過ぎてからJACを1日体験取材した時に本気でしごかれて動けなくなった。
・正道会館(格闘技団体)やK-1のリングアナを務めている。
・千葉真一主催の少年空手大会に毎年ゲスト出演。
・総合格闘技世界一を決める格闘技戦をセッティングするのが夢。
・群馬県の中学生高校生向けの税金教育用ビデオに出演。
・群馬県前橋税務署の主婦向けの税金教育用ビデオに出演。
・演劇集団「カンコンキンシアター」を旗上げ(=89年)。
・「カンコンキン」は関根勤の音読み。
・舞台「カンコンキンシアター12」で初めて演出を担当(=98年)。
・舞台「カンコンキンシアター」は内容が過激・下劣なのでDVD化されないらしい。
・モノマネのレパートリーを多数収録したDVD「カマキリ伝説」を発売(=03年)。
・子供目線の子育てDVD「お父さん」を発売(=07年)。
・映画「騒音」を監督(初監督作品=15年)。
・女子プロレス団体「スターダム★アイドルズ」旗揚げ第2戦でプロレスデビュー、
ジャイアント馬場のモノマネで戦った(=19年)。
凡例:19.01現在=2019年1月現在