趣味(オタク系)
趣味(オタク系)
関連項目:各種データ目次
■オタク系
□廣田あいか(1999年誕生)
・鉄道が大好き。電車グッズを多数愛用。
降りた事がない駅があると時間が許す限り降りて次の電車に乗る。
電車の連結パーツの磨り減りをチェックするのが好き。
※「タモリ倶楽部」に何度も出演
□浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)(1999年誕生)
・アイドルが大好き。ヲタ芸ができる。
AKB48、風男塾の大ファン(自分でチケットを取ってライブに行く、グッズを多数所有)
□Evgenia Medvedeva(メドベージェワ、フィギュアスケート選手)(1999年誕生)
・日本のアニメが大好き。
□広瀬アリス(1994年誕生)
・マンガ、アニメが大好き。
マンガの単行本を多数所有(多い時は1万円以上まとめ買い)。
旅先にマンガの単行本をたくさん持っていく(1泊で15冊)。
□渡辺麻友(1994年誕生)
・自他共に認めるアキバ系。アニメ、マンガ大好き。
少年マンガが好き。フィギュアが大好き。
空き時間にアニメ専門店に行く。
□菅田将暉(1993年誕生)
・マンガが大好き。マンガ週刊誌を愛読。年間約600冊買う。
空き時間によくマンガ喫茶に行く。
□小島瑠璃子(1993年誕生)
・マンガが大好き。単行本を約1500冊所有。単行本を月に30冊買う。
□橋本甜歌(1993年誕生)
・テレビゲームが大好き。
1日平均12時間プレイする。発売直後は数日間徹夜してやり続ける。
某ゲームで世界ランキング40位になった事がある。
□足立梨花(1992年誕生)
・アニメが大好き。
オンエア中の作品を30作品以上チェックする。
アニメ関連グッズを多数所有。
・恋愛シミュレーションゲームが大好き。
「ブラザーズコンフリクト」にハマっている(=14.09現在)。
□石山蓮華(1992年誕生)
・電線の写真を撮るのが大好き。
電線の架け替え工事を観察する。
ひとりで電線の工場見学に行った事がある。
□本田翼(1992年誕生)
・マンガが大好き。多い時は月50冊購入。
単行本を約1000冊所有(実家に保存=14.12現在)。
・テレビゲームが大好き。1日18時間プレイする事がある。
好きなテレビゲームは「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「ゼルダの伝説」。
□小松美咲(1992年誕生)
・休日は部屋にこもってアニメを見てゲームをしてマンガを読む。
アニメの第1話は全作品チェックして続きを見るかどうか決める。
時間が足りないのでマンガを読みながらゲームをする。
□倉持由香(1991年誕生)
・テレビゲーム「ストリートファイター4」が大好き。
プライベートでノーメイクでゲーセンに行く。
ラスベガスで開催された世界大会に自費で参加して3回戦まで進んだ(=15年)。
□松井玲奈(1991誕生)
・鉄道が大好き(見る鉄)。
鉄道の「顔」(先頭車両正面)が好き(一番好きなのは200系新幹線)。
新幹線が大好き。新幹線のDVDを見るのがリラックス法。
□山本美月(1991年誕生)
・マンガ・アニメが大好き。
好きなマンガ・アニメは「鋼の錬金術師」「ONE PIECE」。
「鋼の錬金術師」のキャラと結婚したいと思っていた。
仕事で疲れて帰った後で深夜アニメを見てしまう。
マンガ・アニメのフィギュアを収集。
子供の頃から「セーラームーン」が大好き。
・コスプレが好き。
・メイド喫茶、ツンデレ喫茶に行った事がある。
・オタクに見えないオタクを心がけている。
□本郷奏多(1990年誕生)
・テレビゲームが大好き。10時間やり続ける事がある。
・ガンプラが大好き。
約200体所有。世界に500体しかないレアものを所有。
プロ仕様の制作環境で100時間かけて作る。
自分のアイディアで改造する。ゼロからパーツを作る事ができる。
カスマスクを装着して自分でパーツ毎に塗装する。
■オタク系
□桐谷美玲(1989年誕生)
・テレビゲームが大好き。家にいる時はたいていテレビゲームをする。
好きなテレビゲームは「マリオカート」「太鼓の達人」「ポケモン」。
任天堂社員が答えられない専門的な質問をした事がきっかけで同社のCMに出演。
□市川紗椰(1987年誕生)
・アニメが大好き。
アニメの感想を実況掲示板に書きながらアニメグッズのオークションに参加する。
ワンシーズン52話を一気に見る事がある。
・フィギュアが大好き。約400体所有(=16.02現在)。
高いモノは20万円以上。同じモノをディスプレイ用、保管用、予備と3個買う。
・街の階段が好き。階段の写真を集めている。
本郷4丁目に大好きな階段がある。
・子供の頃から大の鉄道オタク。
「書泉グランデ」の鉄道フロアが大好き(高校時代にバイトの面接を受けた)。
ドアの開閉音が好き(動画を多数撮っている)。
録り集めた電車走行音を収めたCDを発売。
秘境駅が好き。
□岩佐真悠子(1987年誕生)
・マンガが大好き。ジャンルを問わず色々なマンガを読む。
熱中すると話し掛けられても聞こえない。マンガ喫茶で8時間過ごした事がある。
□小池徹平(1986年誕生)
・テレビゲームが大好き。
PSPとNintendo DSを両方持ち歩く。
中年女性になりきってオンラインゲームをやった事がある。
携帯アプリ「ゆるふわ育成ゲーム MEGU」にハマった。
「モンスターハンター」を連日7〜8時間プレイしていた事がある。
□たかし(トレンディエンジェル)(1986年誕生)
・アイドルが大好き。ライブや握手会に行く。
・メイドカフェが大好き。
10年間週9回(通算3000回程度)通っている店がある(=15.08現在)。
メイドと撮ったチェキが4000枚以上ある(1枚600円)。
□加藤夏希(1985年誕生)
・アニメ、ゲーム、特撮が大好き。
毎月アニメ雑誌を購入していた。
□中川翔子(1985年誕生)
・マンガが大好き。名作マンガを大人買いする。少年マンガが好き。
中野ブロードウェイで100冊まとめ買いする事がある。
好きな作品は同じモノを6冊買う。
・特撮マニア。※特撮専門誌「宇宙船」にイラストを執筆
・コスプレが好き。コスプレをして写真を撮る。
コスプレのままコンビニやファミレスに行く。
□栗山千明(1984年誕生)
・マンガ、アニメが大好き。マンガ喫茶が好き。
・コスプレが好き。メイド、ミニサンタなどを持っている。
・秋葉原が大好き。メイドカフェをはしごした事がある。
□宮地真緒(1984年誕生)
・マンガ、アニメオタク。
毎日寝る前にマンガを1〜2冊読む。「別冊マーガレット」を愛読。成人漫画を読む。
週2ペースでまんだらけに行く。
アニメキャラのショーツを身に付ける(好きなキャラをお尻で敷いている背徳感が好き)。
□二宮和也(1983年誕生)
・テレビゲームが大好き。
携帯ゲーム機を愛用。ロールプレイングゲームが好き。
数本のゲームを同時並行でやる。移動車の中でやる。
「ドラクエ」が大好き。
「ドラクエ7」が発売された時に2日間休みを貰って1日15時間プレイした。
「ウイイレ」の通信対戦で知らない人と友達になった。
□矢口真里(1983年誕生)
・マンガが大好き。単行本を約700冊所有。部屋の壁一面にコミックス用の本棚を作った。
少年マンガが大好き。雑誌「少年ジャンプ」を愛読。
毎晩寝る前にマンガを読む。
□小栗旬(1982年誕生)
・マンガが大好き。月50冊単行本を読む。
1日中マンガを読んで過ごす事がある。
単行本を大量に所有(表紙のインスピレーションで大人買いする)。
■オタク系
□吉川ひなの(1979年誕生)
・自宅にマンガ専用の部屋がある。マンガの単行本を1000冊以上所蔵。
漫画雑誌「りぼん」を愛読(小学校の時から1冊も捨てずにとっておいてある)。
□麻生久美子(1978年誕生)
・マンガが大好き。男性向けマンガが好き。レンタルで読む。
コミックスを持ち歩く。マンガ喫茶に時々行く。
□佐藤藍子(1977年誕生)
・マンガ、アニメが大好き。
「少年ジャンプ」を子供の頃から愛読。コミックスを大量に所有。
マンガ喫茶で下見して気にいった作品を買う。
□若林史江(1977年誕生)
・マンガ、アニメが大好き。
10誌以上のマンガ雑誌をチェック。少女マンガ大好き。
暇さえあればCSのアニメ専門チャンネルを見る。
□里崎智也(1976年誕生)
・マンガが大好き。約1000冊所蔵。
□宮迫博之(1970年誕生)
・マンガが大好き。毎週マンガ雑誌を10誌以上購入。
夕方から翌日の昼過ぎまでマンガ喫茶にいた事がある。
マンガに熱中し過ぎて新幹線に乗り遅れて仕事に差し支えた事がある。
□アイスマン福留(1973年誕生)
・アイスマニア。
2010年以降最低1日3個食べる。流通している全ての商品をチェック。
アイスの袋や箱約5000点を保管(保管の為の倉庫を借りている=16.09現在)。
□西村知美(1970年誕生)
・マンガが大好き。好きなマンガは「うる星やつら」「パタリロ」「ルパン三世」。
怖い事があると必ず「パタリロ」を読む。
マンガ喫茶で1日過ごす事がある。
結婚した時に置き場所に困って単行本3000冊を実家に送った。
□つんく♂(1968年誕生)
・マンガの単行本を数千冊所有。
□河合美智子(1968年誕生)
・マンガが大好き。数千冊所有するマンガ本を整理する為に引っ越してマンガ部屋を作った。
□古田新太(1965年誕生)
・永井豪のマンガが大好き。古本屋を廻って集めている。
□池田久美(1965年誕生)
・リカちゃん人形を約600体所有(=16.12現在)。
34歳の頃にネットオークションで落札したのをきっかに集め始めた。
古物商店やフリマでレアなリカちゃんを探す。
※バービーなどをあわせた人形総数は1000体以上
□六角精児(1962年誕生)
・鉄道、電車が大好き。乗り鉄(乗るのが好き)。古い電車が好き。
国内の異動は極力鉄道を利用する。
銚子鉄道によく乗る。1日に2時間電車の事を考えている。
時刻表を見ながら空想旅行するのが好き。
※スカパーの鉄道チャンネルに関わっている(=11.07現在)
□屋鋪要(1959年誕生)
・鉄道が大好き。鉄道雑誌にコラムを連載。SLの写真集を出版。
□タケカワユキヒデ(1952年誕生)
・マンガが大好き。
別荘に週刊少年マンガ雑誌専用の別棟がある(75年から収集、6000冊以上=07.06現在)。
関連項目:各種データ目次