柳沢慎吾


■柳沢慎吾(やなぎさわ しんご)
□肩書き
俳優 タレント
□本名
柳沢慎吾
□生年
1962(昭和37)03.06(魚座/AB型)
□出身地
神奈川県小田原市
□出身校
松田高校
□略歴(満年齢)
83年(21歳)ドラマ「ふぞろいの林檎たち」主演。
86年(24歳)朝ドラ「はね駒」出演。
99年(37歳)大河ドラマ「元禄繚乱」出演。
※他の主な出演:
映画 「セーラー服と機関銃」「スーパーの女」
ドラマ「翔んだカップル」「ホテル」「真夏の刑事」
テレビ「ごきげんよう」「おしゃれイズム」「火曜サプライズ」
□趣味
クルマ ドライブ
□特技
モノマネ バレーボール
□サイズ
165㎝
■柳沢慎吾
□幼少時代〜①
・実家は青果店。※閉店
・長男。4歳年上の姉がいる。
※[3歳年上の姉]とする媒体もある
・父親は厳しかった。
・習いごと…そろばん。
・夕食の時に家族全員が互いに自分が話したい事を勝手に話していた。
・子供の頃、両親は店に出ていたのでひとりでテレビを見ていた。
一度だけ見たドラマの台詞をすぐ覚えて大人の前で披露した。
・小学校時代、算数の成績は「1」。
計算が大の苦手だったので店の手伝いができなかった。
・小学校時代、よくおねしょをした。
・小学校時代、ソフトボールをやっていた。ポジションはセンター。
・小学校時代、将来電車の運転士になりたいと思っていた。
・小学校時代、モノマネでクラスメイトを笑わせるのが大好きだった。
ドラマ「太陽にほえろ!」、アントニオ猪木、先生のモノマネをしていた。
・小学校低学年の頃、墓石が脚の上に落ちて複雑骨折したが、
女子に「男だったら立ちな!」と言われて歩いて帰った。
・小学校時代、引田天功の大脱出をマネて給食のロッカーに入り、
学校の階段をロッカーごと転がり落ちて前歯を折った。
■柳沢慎吾
□幼少時代〜②
・中学時代、泳げないのに水泳大会の選手に選ばれて、
本番で溺れそうになって女子に助けられた(息継ぎが苦手だった)。
・中学時代、バレーボール部。ポジションはセッター。
ローテーションのルールが理解できずにやっていた。
・中2の時、女の子と初デート。
その頃はふたりっきりになると無口だった。
・高校時代、格好だけツッパリだった。
・高校時代、姉に言われて東海大相模高校の応援のネタをやりはじめた。
・高校時代、女の子にモテた。高2のバレンタインデイにチョコを28個貰った。
・17歳の時、海岸でファーストキス。
・学生時代、成績は殆ど2か1だった。
優秀だった姉とよく比較された。
・学生時代、毎年通信簿に「落ちつきがない」「集中力が足りない」と書かれた。
・18歳の終わり頃、友人に紹介された3歳年上のOLを相手にセックスを初体験。
向こうから誘われてホテルに行った。
体験があるフリをしたがバレた。
■柳沢慎吾
□私生活①
・好物…天丼。エビラーメン。尾道ラーメン。
坦々麺。三目そば。そば懐石。
ヒレステーキ。ハンバーグ。魚。イカ(大好物)。
温泉たまご。みそ田楽。納豆。ところてん。
かまばこ(実家から送って貰う)。
野菜。バナナ(毎日1本食べる)。スイカ。
ごましょうゆせんべい。柿の種。甘納豆。
カルピス。オロナミンCの牛乳割り(風呂上りに飲む)。
和食。辛いもの。
・苦手な食べ物…あじのたたき。
・朝食をしっかり食べる(多い時は御飯4杯)。
・好きな酒…ビール(帰宅するとガウンに着替えてビールを飲む)。
・ぎっくり腰になった事がある。
・乾燥肌。お風呂上りに全身にボディローションを塗る。
・外反母趾。
・潔癖症。歯磨きは1日5回。
白いスニーカーは少しでもよごれると嫌。
・歯磨き粉、化粧水、ボディローションを大量に使う。
・ヒゲ、鼻毛、爪をこまめに切る。
・落ち込んだ時でもすぐに眠れる。
・寝ている時に歯ぎしりをする癖がある。
・22:00頃に寝て5:00頃に起きる。
若い頃は睡眠時間4〜5時間の方が調子が良かった。
・デジタル機器が苦手。
・泳げない(=03.10現在)。
・犬が苦手。
・掃除が好き。
■柳沢慎吾
□私生活②
・好きなドラマ…「西部警察」(大好き、よくビデオで見返す)。
・自分の出演シーンのビデオをよく見る(他のシーンは早送りする)。
・ホットカーペットの上でゴロゴロするのが好き。
・自宅の部屋はシンプルな家具で統一。
・風邪をひきやすいので冬は出不精。
・服のブランドに興味がない。
・茶色のビニール袋を愛用。
持ち物の種類でビニール袋を使い分けてバッグの中を整理。
・ペット…猫(チンチラ=03.12現在)。
・住んでいる所…
東京都港区(=20.10現在)。
・住んでいた所…
東京・笹塚(6畳のアパート)。
東京都杉並区方南町(上京当時)。
■柳沢慎吾
□私生活③
・いきつけ…
中華「酔香楼」(渋谷、担々麺、週1ペースで行く=12.04現在)。
とんかつ「深大」(笹塚、18歳の頃から通っている=12.04現在)。
ステーキ「パシモン」(世田谷区下馬)。
ラーメン「龍宮」(虎ノ門)。
そば「季作久」(神奈川県小田原市)。
・週に1回美容院に行く(=15.03現在)。
ミリ単位で整える。サイドの刈り上げは一生続けるつもり。
缶入りのディップで髪を立てる。
・夏が好き。冬が嫌い。
・小学生の頃から高校野球が大好き。
準決勝・決勝を毎年甲子園で生観戦する(アルプススタンドで応援する)。
家で観る時は感情移入する為にエアコンを切って汗を流しながら観る。
横浜高校を応援。携帯の着信音は応援歌。
・箱根駅伝が大好き。毎年沿道で応援する。
・月に1回ママさんバレーのクラブに参加。
・クルマが大好き。
10台以上乗り継いだ(=12.04現在)。
ジャガーに11年乗った。
71年式のベンツに6年乗っている(=01.12現在)。
71年式のベンツは走行中に何度も動かなくなった事がある。
・運転していたクルマが東名高速の追い越し車線でいきなり止まってしまった事がある。
■柳沢慎吾
□私生活④
・メールの返事を電話でする事がある。
・自分が話すのが好きなので人の相談事を聞くのが嫌い。
・人が自宅に遊びに来るのはあまり好きではない。人の家に遊びに行くのは好き。
・フィリピンパブが好き。
・英語が苦手。海外に行く時は飛行機に乗った瞬間から無口になる。
・家でもハイテンションでおしゃべり。
・自分が話すのは好きだが人の話を聞くのは嫌い。
・家族親戚全員がおしゃべり。
柳沢は家族の中では無口な方。
番組ADが実家に写真を借りに行った時に家族が延々話続けて一晩泊まったらしい。
・81歳の父親は現在も八百屋をやっている(=11.06現在)。
・姉と仲が良い。
・姉は足柄の焼肉店「元祥苑」が働いている(=19.07現在)。
・クルマを汚す女性は大嫌い。
・妻にプロポーズした直後に警察官に声をかけられた(駐車禁止)。
・妻の誕生日にバラの花束をプレゼントする。
・妻に新ネタをチェックして貰う。
■柳沢慎吾
□人間関係①
・京本政樹…親友。「兄弟」と呼び合う。
毎年年の初めに最初に会う。よくメールをやりとりする。
ドラマ「ホテル」のロケでハワイで3ヵ月半一緒に生活した(=99年)。
・時任三郎、中井貴一…親友。月1ペースで会う。
ドラマ「ふぞろいの林檎たち」シリーズで共演。
・地井武男…友人。長電話をする仲。
・松方弘樹…友人。かわいがって貰っていた。
松方を「お兄ちゃん」と呼んでいた。
・島崎和歌子…友人。よく一緒に食事する。
・中島唱子…友人。ドラマ「ふぞろいの林檎たち」シリーズで恋人役・夫婦役で共演。
中島は若い頃は本当に柳沢と結婚したいと思っていた。悩み事を相談する。
・大島さと子…友人。
・樹木希林…友人。若い頃からかわいがって貰っていた。
・阿藤快…小学校・中学校の15年先輩。
■柳沢慎吾
□人間関係②
・中井貴一、時任三郎、柳沢慎吾、手塚理美、石原真理子、中島唱子、
高橋ひとみ、国広富之、根岸季衣、吉行和子、佐々木すみ江
…ドラマ「ふぞろいの林檎たち」シリーズの主な出演者。
・柳葉敏郎…劇団ひまわり時代にエキストラで何度も共演。
・石橋貴明、小堺一機、関根勤、せんだみつお、
竹中直人、吉村明宏、ハンダース
…「ぎんざNOW」の素人コメディアン道場出身。
・イジリー岡田、原口あきまさ…柳沢のモノマネをする。
・石塚英彦…柳沢に憧れて俳優を志した。
・関根麻里…柳沢のファン。
・矢沢永吉…憧れている芸能人。コンサートに行く。
高校時代に矢沢の自伝「なりあがり」を読んで以来憧れている。
・館ひろし…憧れている芸能人。
・木村優子…憧れている人。
・松坂大輔…高校時代から松坂のファン。
・常盤哲也…小学校からの友人。よくメールを出す。
高1の時にコンビを組んで「ぎんざNOW」の素人コメディアン道場に出場、
5週勝ち抜いて第19代チャンピオンになった(コンビ名は「テッチャンシンチャン」)。
※「ウチくる!?」に出演(=08年3月16日放送分)
※「誰だって波瀾爆笑」に出演(=12年4月15日放送分)
・田村早苗…元ヘアメーキャップアーチスト。92.11.28グアムで挙式。4歳年下。
6年間交際して結婚。結婚式の挨拶で号泣した。
知り合った時は通っていた美容院の美容師見習いだった。
■柳沢慎吾
□エピソードなど①
・高1の時、「ぎんざNOW」素人コメディアン道場で5週勝ち抜いて第19代チャンピオン。
近所の人を集めてネタ見せをして姉にダメ出しをして貰った。
・高3の時、テレビ「TVジョッキー」の素人出演コーナーでチャンピオン。
・ドラマ「3年B組金八先生」にゲスト出演(第7話、近藤真彦をいじめる不良中学生役、
エンドロールに「柳沢順吾」と誤記された=79年)。
・芸能人を目指す事を父親に大反対された。
・青春アイドルスターを夢見て劇団ひまわりに入団。
家業を手伝いながら役者修業に励んだ。
1年でモノにならなかったら八百屋を継ぐという約束だった。
・ドラマ「翔んだカップル」出演中、スタッフの家に下宿。
・ドラマ「ふぞろいの林檎たち」はリハサールだけで10時間以上、
台詞を完璧に入れた上で自分なりの演技を考えさせられた。
数え切れないほどNGを出した挙句に「しょうがない、OK」と言われて泣いた事があった。
自室のセットは何をどこに置くか自分で考えるように指示された。
・時代劇で台詞が「殿様」だけのシーンで何度もNGを出した事がある。
・シングル「ピエロ」をリリース(=85年)。
・ドラマ「真夏の刑事」で念願の殉職シーンを演じた(=92年)。
・「あばよ!」「いい夢見ろよ」は「ねるとんね紅鮭団」でフラれた時にアドリブで生まれた。
・モノマネのレパートリー…
アントニオ猪木。石立鉄男。堺正章。矢沢永吉。山城新伍。
「太陽にほえろ」の山さん。「太陽にほえろ」のジーパン刑事。
・ネタのレパートリー…
警視庁24時(警察無線が十八番)。高校野球(甲子園)。箱根駅伝。
火曜サスペンス劇場予告編。柳沢航空。福男。人間ドック。
・高校野球(甲子園)のネタは姉に「やってみな」と言われて姉の指導で作った。
・警視庁24時のネタを現役警察官からホメられた事がある。
■柳沢慎吾
□エピソードなど②
・芝居の現場には台本は持っていかない(台詞は全部いれていく)。
・ドラマの本番直前まで雑談をする。
・本番前に場を盛り上げるのに熱心になりすぎて本番で疲れている事がある。
・バラエティの収録で前半に喋り過ぎてスタミナが切れて後半は無口になる事がある。
・舞台の初日前はとても緊張する。
・熱血青春ドラマの企画をあたためている(=03.01現在)。
・アニメ映画「マダガスカル」日本語吹替版声優(=05年)。
・mihimaru GT「ギリギリHERO」のPVに出演。
・父・文男と母・マリ子が「はなまるマーケット」にVTR出演(=09年12月2日放送分)。
・CM「日野デュトロ」で父親、姉と共演。
・姉・裕子が「誰だって波瀾爆笑」に出演(=12年4月15日放送分)。
・姉・裕子が「ウチくる!?」に出演(=14年2月23日放送分)。
・姉・裕子が「おしゃれイズム」にサプライズゲストとして出演(=15年3月8日放送分)。
・始球式は投げる前にネタをやるので投げるまで10分以上。
「日本最長の始球式」と呼ばれている。
・小田原城下町大使、小田原ふるさと大使。
凡例:20.01現在=2020年1月現在