有村架純

■有村架純(ありむら かすみ)
□肩書き
女優
□生年
1993(平成05)02.13(魚座/B型)
□出身地
兵庫県伊丹市
□略歴
15年(22歳)映画「ビリギャル」主演。
17年(24歳)朝ドラ「ひよっこ」主演。
17年(24歳)映画「ナラタージュ」主演。
※他の主な出演:
舞台 「ジャンヌ・ダルク」
映画 「コドモ警察」「リトル・マエストラ」「ストロボ・エッジ」
ドラマ「ぼくの夏休み」「11人もいる!」「あまちゃん」
テレビ「いっぷく!」「とんねるずのみなさんのおかげでした」「PON!」
CM 「東京ディズニーシー」「大塚製薬 カロリーメイト」「au」
□趣味
ダンス
□特技
書道 ソフトテニス
□サイズ
160㎝ 靴のサイズ23.5㎝
□資格・免許
普通自動車免許
□特筆事項
・姉は有村藍里(新井ゆうこ)
■有村架純
□幼少時代〜
・2歳年上の姉がいる。
・習いごと…習字。
・子供の頃、「五星戦隊ダイレンジャー」が大好きだった。
・子供の頃、外で遊んでいてしょっちゅう怪我をした。
・小学校時代、毎年夏休みに祖母の家に遊びに行ってキャンプで虫取りをした。
・小4の時、両親が離婚して姉とともに母親に引き取られた。
・小4から小6までバスケをやっていた男の子に片思い(初恋)。
・高校時代、寿司屋とそば屋で週6日アルバイトして母親を支えた。
■有村架純
□私生活①
・好物…寿司(大好物、特にサーモンが好き)。
ナン(ナンだけを食べに行く事がある)。
ゴーヤーチャンプルー。生春巻き。
焼肉(ホルモンが大好物)。うなぎ。
豆腐(大好物)。そぼろ。ブロッコリー。いちじくのサラダ。
いちご(大好物)。桃。水切りヨーグルト。柿の種(大好物)。
・嫌いな食べ物…グリーンピースご飯。
乳製品全般(チーズ、バター、マーガリン、牛乳)。
・得意料理…オムライス。和風山菜パスタ(母親直伝)。クリームパスタ。
粕汁(水川あさみ直伝)。煮物。肉じゃが。
だし巻き卵。ポテトサラダ(祖母直伝)。
・好きな酒はビール、ワイン、焼酎。
・健康法…ストレッチ。腹筋(1日30回)。バランスボール。
ランニング。スポーツジム。
・体力に自信がある。
・睫毛が癖っ毛。
・絶叫マシンが苦手。
・好きな本…木下半太「悪夢」シリーズ。
・好きなアーティスト…Mr.Children。
・帰宅後に着替えもせずにいきなりトイレ掃除をする事がある。
・字を書くのが好き。
・ネットショッピングが好き。
・よく断捨離をする。
・休日はほとんどメイクしない。
・大きめのサイズ感の服が好き。
・スニーカーが好き。
・動物が好き。
・ひとり暮らし(=14.08現在)。
・上京当時に住んでいた所属事務所の寮でよく心霊現象にあった。
勝手に水道の蛇口から水が出た。壁を叩く音が聞こえた。
霊(人の形の輪郭)が見えた。
■有村架純
□私生活②
・普段電車で移動する。
・古着屋によく行く。
・京都・車折神社によく行く(芸能の神様が祀られている)。
・北欧が好き。
・忘れ物が多い。
帽子や充電器を置きよく忘れる。
・ひとりで行動する事が多い。
ひとりで買物、映画館、カラオケに行く。
ひとりで回転寿司、バッティングセンターに行った事がある。
・頑固で負けず嫌い。
・ノリツッコミができる。
・母親とよく連絡を取る。
・母親は伊丹市で日本酒バルを経営(=17.04現在)。
・姉と仲が良い。
・地元の友人と2時間電話で話す。
・家族や地元の友人と話す時は関西弁。
・好きなタイプ…
言葉の包容力がある男性。さりげなく優しい男性。真面目な男性。
波長が合う男性。
・自分から好きな男性にアプローチするのが苦手。
・30歳頃までに結婚したいと思っている(=17.10現在)。
■有村架純
□人間関係
・高畑充希…友人。10代の頃からの仲。ふたりで話す時は関西弁。
・佐久間由衣…友人。
・吉田羊…吉田の自宅に遊びに行った事がある。
・竜雷太…ドラマ「SPEC」で共演(竜の愛人役)。
・釈由美子…映画「リトル・マエストラ」で共演。
待ち時間にガールズトークをした。
・國村隼…ドラマ「スターマン」でキスシーン(=13年)。
・松本潤…映画「ナラタージュ」で濃厚なラブシーン(=17年)。
・広末涼子…事務所の先輩。
・戸田恵梨香…目標にしている女優。事務所の先輩。
・ノブ(千鳥)…好きな芸人。
・有村藍里(新井ゆうこ)…姉。グラビアアイドル。
・岡本圭人…交際を噂された(=13年)。
■有村架純
□エピソードなど
・中3の時、女優を志して自分で申し込んで事務所の面接を受けた。
「標準語の練習」「体を絞ること」という課題を与えられ、
1年半後に再び自分から連絡してその事務所に入った。
・高3になる時に上京した。
・上京後1年間住んでいた事務所の寮で様々な心霊現象に遭遇。
壁を何度も叩かれて人の形をした霊のようなモノを見た。
・雑誌「週刊文春」の企画で若手有望女性カメラマンと1ヵ月同居した。
・オーディションに落ちた事が何度かある。
・台本を2〜3回読むと自然に台詞が覚えられる。
最初は全体を物語として読んで2回目以降は自分の役の感情を意識して読む。
・ドラマ「ぼくの夏休み」で売春する少女を演じた。
・様々な役柄を演じたいと思っている。
・素の自分に近い役を演じるのは難しい。
・2014上半期CM起用社数ランキング1位(12社、ニホンモニター調べ)。
・アニメ映画「思い出のマーニー」に声優として出演(=14年)。
・伊丹市の観光大使を務めた(=14年)。
・紅白歌合戦紅組司会(=16年)。
紅組優勝を告げられた時に「えっ? どういうこと?」とリアクション。
・ドラマ「ひよっこ」の役作りで体重を5㎏増量(農村の女子高生役=17年)。
・2年連続紅白歌合戦紅組司会(=17年)。
凡例:20.01現在=2020年1月現在