■司馬遼󠄁太郎(しば りょうたろう)
□肩書き
作家
□生年
1923(大正12)08.07(獅子座)
□没年
1996(平成08)02.12(享年72)
□出身地
大阪府大阪市
□出身校
大阪市難波塩草尋常小学校
私立上宮中学校
国立大阪外国語学校蒙古語部
□略歴(満年齢)
63年(40歳)小説「竜馬がゆく」出版。
69年(46歳)小説「坂の上の雲」出版。
75年(52歳)小説「翔ぶが如く」出版。
※他の主な著書:
小説「燃えよ剣」「功名が辻」「この国のかたち」
■司馬遼󠄁太郎
□幼少時代〜
・父親は薬剤師。
・中1の時、市立御蔵跡図書館に通い始めた。
・2年連続で旧制高校の受験に失敗(大阪高校、弘前高校)。
・学徒出陣で兵庫県加古川市の戦車第19連隊に入隊。
□私生活
・好物…肉。
・嫌いな食べ物…鶏肉。魚。カニ(アレルギー)。
・少食。
・酒はあまり飲まない。
ウイスキーの水割りを1〜2杯飲むと脳の血流が回復する気がする。
・晩年に坐骨神経痛を患った。
・音痴。
・好きな作家…夏目漱石。志賀直哉。シュテファン・ツヴァイク。
・法然と親鸞を非常に尊敬している。
・35歳で結婚するまで両親と同居していた。
・大阪府東大阪市に人生後半の30年以上住んでいた。
□人間関係
・酒井美紀、山本モナ、松井秀喜、丸岡いずみ、太田光
…司馬遼太郎作品を愛読。
・安藤忠雄…司馬遼太郎記念館を設計。
・上村洋行…義弟。司馬遼󠄁太郎記念館館長。
・松見みどり…産経新聞記者。59年1月結婚。
□エピソードなど
・前職…産経新聞記者(48年入社、13年勤務)。
・文化勲章を受賞(=93年)。
・旧邸と隣接して整備された司馬遼太郎記念館に蔵書約2万冊が収められている。
凡例:20.01現在=2020年1月現在