ビビる大木

ビビる大木

■ビビる大木(びびる おおき)

 

□肩書き

 芸人 タレント 

 

□所属コンビ

 ビビる

 

□本名

 大木淳

 

□生年

 1974(昭和49)09.29(天秤座/O型)

 

□出身地

 埼玉県春日部市

 

□出身校

 春日部市立谷原中学校

 西武台千葉高校

 東放学園放送芸術科卒業

 

□略歴(満年齢)

 02年(28歳)テレビ「ウチくる!?」出演。

 04年(30歳)テレビ「土曜スタジオパーク」司会。

 09年(35歳)テレビ「おもいッきりPON!」司会。

 ※他の主な出演:

  テレビ「笑う犬の冒険」「トリビアの泉」「笑っていいとも!」

  ラジオ「オールナイトニッポン」

  CM  「コカコーラ」「アクエリアス」「資生堂 uno」

 

□趣味

 プロ野球観戦 相撲観戦 プロレス観戦 映画の割り引き券収集 旅行

 

□特技

 腹芸

 

□サイズ

 176㎝

 

□特記事項

・妻はAKINA


■ビビる大木

 

□幼少時代〜

・母親は元野村證券。

・祖父は畳屋。

・姉がいる。長男。

・団地に住んでいた。

・子供の頃の8ミリフィルムが残っている。

・小学校時代、少年野球チームに入っていた(2軍)。

・小学校時代、学校でケンカしてガラスを割ってしまった。

・小学校時代、母親をびっくりさせようと包丁を持って「刺してやる」と言ってみたら、 

 母親が一歩前に出てきて「刺せるもんなら刺してみろ!」と言われてびっくりした。

・小学校から専門学校まで常にクラスのお笑い担当だった。

・中学時代、おニャン子クラブが大好きだった。

 好きなメンバーは高井麻巳子。解散コンサートに行った。

・高校時代、軟式野球部を設立したが人数を集め過ぎてレギュラーになれなかった。

・高1の時、他校の女子に告白された。

・17歳の時、バイト仲間の女の子と交際して公園でファーストキス。


■ビビる大木

 

□私生活①

・好物…カレーライス(大好物)。カレー南蛮そば。ハンバーグ(大好物)。

 おしるこ。カボチャの煮付け。シフォンケーキ(お袋の味)。韓国料理。

・嫌いな食べ物…ピータン。

・食べる事が好き。1日6食食べる事がある。

・約13㎏減量して中性脂肪の数値が正常に戻った(94㎏→81㎏=06年)。

・酒は全然飲めない。

・タバコを吸わない。

・健康法…1年中腹巻きをして寝る。スポーツジム。

・魚介類にあたってA型急性肝炎で約1ヵ月入院(=01年)。

・番組の企画で食事と運動でダイエットに成功。

・冷え性。

・整理整頓が苦手。

・好きなマンガ…「黄昏流星群」。藤子不二雄作品。

・好きな音楽…フォークソング。ハードロック。

・好きな映画…日活ロマンポルノ。「ゴーストバスターズ」。

・好きなドラマ…「北の国から」(年に1回富良野に行ってロケ地巡りをする)。

 「3年B組金八先生」。

・日本史が好き。特に幕末が好き。

 幕末フィギュアを収集。新選組が好き。

   吉田松陰を尊敬している(松陰神社によくお参りに行く)。

 古地図を見るのが好き。

 鹿児島県、高知県、山口県の幕末名所に毎年ひとりで行く。

・収集…フィギュア(映画のキャラクター、プロレスラー、幕末の志士、ギタリスト)。

・26歳から36歳まで6畳のコーポ(家賃74000円)の部屋に住んでいた。


■ビビる大木

 

□私生活②

・いきつけ…

 レストラン「煉瓦亭」(銀座、ハムライス=21.03現在)。

 スナック「毋恋」。

・ファミレスが大好き。

・巨人ファン。

・新日本プロレスが好き。

・財布を盗まれた(=06年)。

・ディズニーランドが好き。

 男4〜5人で年に3回は行く。

 初めて来た時からドナルドダッグが好き。

・渋谷でよく遊ぶ。

・バックパックを愛用。

 1週間の海外ロケにバックパックひとつで行く。

・ひとり旅が好き。

   沖縄の離島によく行く。

 沖縄・竹富島にいきつけの民宿がある。

 沖縄に日帰りで行った事がある。

   羽田空港に行って空席状況を見て行き先を決める事がある。

   ロケで世話になった所にアフターケアとしてプライベートで行く。

 1年間に20回旅行に行く。

 ※独身時代?

・ハワイで車上荒しにあって財布とパスポートが入っていたバッグを盗まれた事がある。

・アメリカンジョークが得意。

・後輩の面倒見が良い。後輩5〜6人を誘ってアゴアシを負担して旅行に連れて行く。

・遊び仲間・終電ズを主宰。

・男同士でファミレスのドリンクバーで朝まで恋愛をテーマに語り合う。

・子供に「ダディ」と呼ばれたい。

・好きなタイプ…ニット帽が似合う女性。

・合コンが好き。

・ミス埼玉と交際した事があるらしい。

・妻が用意した夕食があんぱんとあんみつだけだった事がある。

・外で話す時に妻を「ワイフ」と呼ぶ。


■ビビる大木

 

□人間関係

・天野ひろゆき…友人。天野の自宅によく遊びに行く(天野会)。

 AKINAと天野会で知り合った。

・劇団ひとり…友人。毎年誕生日プレゼントを送ってくれる。

 手作り弁当を作ってくれた事がある。

・堺正章…友人。堺の自宅に遊びに行ってマッサージをしてあげた事がある。

・堀内健(ネプチューン)…友人。合コン仲間。

 堀内の家に毎日のように泊まりに行っていた。

 堀内の家に遊びに行くとネプチューンをVTRを延々見せられて感想を求められる。

・マイケル…友人。事務所の後輩。しょっちゅう一緒に食事。合コン仲間。

   一緒に何度も沖縄に行った(旅費を全部大木が出してあげた)。

・石井康太(やるせなす)、加藤歩(ザブングル)、チェンカワイ(Wエンジン)、

 アンガールズ、クールポコ…遊び仲間(大木軍団)。一緒に旅行に行く。

・ゴルゴ松本、堀内健、石井康太(やるせなす)…友人。ゴルゴ松本旅行会のメンバー。

 一緒に旅行に行く。伊豆の温泉によく行く。※情報古い?

・井森美幸…友人。よく一緒に食事する。

・うつみ宮土理…友人。かわいがって貰っている。

 歴史に関して疑問があると夜中に電話して来る。

・松任谷由実…友人。大木のファン。松任谷の自宅に何度も遊びに行った事がある。

・MEGUMI…友人。「アニキ」と呼ばれる。

・石井康太(やるせなす)、ゴリけん…友人。合コン仲間。

・須藤元気…友人。メル友。

・長井秀和…友人。

・大内登…ビビるの元相方(02年脱退)。

 「お笑い芸人を目指す若者」としてNHKのドキュメンタリーで紹介された大木を見て

   大内がNHKにコンビ結成を希望するハガキを出して知り合った。

 脱退後は制作会社のプロデューサー、番組の打ち合わせで会う事がある(=08.05現在)。

・アンガールズ、ネプチューン、TIM、中山秀征、青木さやか…同じ事務所。

・原口あきまさ、ホリ…大木のモノマネをする。

・草彅剛…幼稚園〜中学校の同級生。

 小学校時代に同じ野球チーム。一緒に帰った事がある。

・大木優紀(テレビ朝日アナウンサー)…親戚(はとこ)。

・明石家さんま…憧れている芸能人。

 堀内健と一緒に月1ペースで「明石家さんまを取材する会」を開催していた。

・徳永英明…中学時代からの大ファン。ライブに行く。

・海援隊…中学時代から大ファン。

・浜田省吾…勝手に「兄貴」と呼んで尊敬している。

・おニャン子クラブ…子供の頃に大ファンだった。解散コンサートで泣いた。

 大人になった後もCDを聴く。ネタの効果音に秘かにおニャン子の曲を使用。

・深田恭子…憧れている芸能人。

・酒井若菜…交際宣言(=09年)。

 お互い歴史好きの友人だった。大木に影響されて幕末小説を読み始めた。

・AKINA(元Folder5)…13.04.30入籍。11歳年下。

 ニューヨークの図書館のベンチで「結婚していただけませんか」と逆プロポーズされた。

・子供:

 長女…15.08.27誕生。出産に立ち会った(帝王切開で出産)。


■ビビる大木

 

□エピソードなど

・専門学校の放送作家コースに通っていた。

・専門学校時代、NHKのドキュメンタリー番組に「お笑い芸人を目指す若者」として出演。

・コンサートの警備員のアルバイトをした事がある。

・招かれた学園祭で全然ウケなかった事がある。

・主なギャグ…「はじめまして、こんばんみ〜」。

・主なネタ…アメリカンジョーク。

・高田文夫プロデュースOWARAIゴールドラッシュで優勝(=97年)。

・番組収録中、ソリに乗って建物に激突して背骨を骨折して死にかけた(=99年)。

・ユニット・はっぱ隊でシングル「YATTA!」をリリース(=01年)。

 メンバーは南原清隆、ネプチューン、ビビる。

・「新ウンナンの気分は上々」の企画で京本バンドを結成(=02年)。

 メンバーは京本政樹、南原清隆、リサ・ステッグマイヤー、斉藤暁。

・母・偉恭子が「ぶっちゃけ! ナインティナイン」にVTR出演(=04年6月30日放送分)。

・NHK大河ドラマ「新選組!」にゲスト出演(=04年)。

・クルマを持っていない(仕事の移動に電車を利用する=05.07現在)。

・「たけしの誰でもピカソ」の10周年企画で司会を務めた(=07年)。

 番組タイトルもその回だけ「ビビる大木の誰でもピカソ」だった。

・かすかべ親善大使(=10年)。

・大河ドラマ「龍馬伝」に見物人役でゲスト出演(=10年)。

・通勤ラッシュの時間帯に電車で仕事場に行く(=12.11現在)。

・埼玉応援団、かすかべ親善大使、萩ふるさと大使、高知県観光特使。

・ジョン万次郎資料館名誉館長。

凡例:20.01現在=2020年1月現在